HOME > 動機械メンテナンス知識 > 油の正しいサンプリング方法と分析項目

油の正しいサンプリング方法と分析項目

油の正しいサンプリング方法

油分析で正しいデータを得るには、まず正しいサンプリングが重要ですが、意外に無頓着な方が多いようです。

 

大切なのは、潤滑先等へ供給される油清浄度がどうかということです。一方、油タンク内の油は均質ではありません。タンク底部には水分や汚染粒子が溜まっています。またノズル内等は入れ替わりが悪く、これをサンプリングしたのでは正しい結果は得られません。

 

ですから、流れのある配管に設置されたノズルから、ノズル内の油を十分ブローした後にサンプリングする必要があります。

 

油分析の正しいサンプリング方法

油分析項目:通常4項目

油の分析項目は数多くの種類があり、「油種」「対象設備」「汚染状態」で使い分けます。使用中の油の状態をチェックする方法として、一般的なのは以下の4項目です。

分析項目 単 位 説 明

汚染度

(質量法*

*=ミリポアフィルター

mg/100ml 目開き0.8μmのろ紙で油を濾し、ろ紙の質量変化でコンタミ質量を測定し油100ml中のmgで示します。粒度法に比べ細かな粒子までを対象としています。
水分

質量ppm

質量%

精度により「ppm」と「%」がありますが、通常はppmをお勧めします。

酸価(全酸価)

mgKOH/g 劣化生成により増加する有機酸(酸化スラッジ)量と添加剤由来の値の合計を表します。
動粘度@40℃ mm2/s 汚染により多少変化します。他油種混入や、高温環境下で軽い成分が蒸発することで変化することがあります。

油分析項目:汚染度(粒度法)

粒径範囲別の汚染粒子数を画像処理で数え、基準数値と比較して示すもので主に以下の2つがあります。

分析項目 単 位 説 明

NAS等級(NAS1638)

2019年6月に分析終了

(校正標準試薬供給終了)

等級 5μ以上と比較的大きな汚染粒子を対象としています。5つの粒径範囲それぞれで基準値と比較して等級を出し、総合判定は最も悪い(大きい)等級で示します。

ISO等級(ISO4406)

等級 NAS等級より詳細な結果が示されます。

油分析項目:RBOT 回転ボンベ式酸化安定度試験法(Rotating Bomb Oxidation Test)

酸化安定性を実験室的に評価する方法の一つです。タービン油の残存寿命を評価するのによく使われています。

  • お問い合わせはコチラ TEL&FAXから:093-293-6431
  • お問い合わせフォーム