HOME > 動機械メンテナンス知識

動機械メンテナンス知識

1万kWを超える大型タービンを初めとする200基を超える動機械の管理や合理化の経験と、トライボロジー(潤滑工学)の切り口とした、動機械メンテナンス改善に関するコラムです。皆様のお役に立てれば幸いです。

動機械の設備管理は子育てに例えるとわかりやすい

私の考える動機械の設備管理の役割りについてまとめました。それぞれの担当者が役割を果たすことで、設備を最適に保つことが出来ます。子育ての役割りと比較すると、わかりやすいと思います。

設備
設備
製造部門:自主保全 保全部門:専門保全 メーカー・修理会社
1) 五感を駆使し異常を感知
・漏れ、こぼれ、汚れ、色等
・異音、異臭
・触診、聴音棒で聴音
・温度・振動等簡易計測、記録
2) 簡単な処置対策をする
3) 保全部門に見せ経緯説明
1) 診断、計測検査
・履歴チェック
・振動精密計測、解析
・非破壊検査
・油精密分析
2) グリースアップ、処方箋
3) 難解なものは専門家連携へ
・専門的見地から検査、修理
子供
子供
両親 掛かりつけ医 専門医
1) 五感を駆使し異常を感知
・顔色、外傷
・泣き声、触診
・体温・脈測定、記録
2) 簡単な処置対策をする
3) 掛かりつけ医に見せ経緯説明
1) 診断
・問診票
・触診、聴診器
・レントゲン、血液・尿検査
2) 注射、処方箋
3) 難解なものは専門医連携へ
・専門的検査、処置
  • お問い合わせはコチラ TEL&FAXから:093-293-6431
  • お問い合わせフォーム