仕事を効率的にこなすには、まずオフィス環境の整備が必要です。当社では、社員全員で明るく快適で、働きやすい職場環境改善に取り組んでいます。
少子高齢化社会に向かう中で多様な人材の活用が求められ、それに合わせた勤務時間の設定が必要となってきました。また数々の社会的な問題を解決するには「ライフワークバランス」を保つことも重要です。このような状況を配慮し、当社では「一般事業主行動計画」を策定し、以下の取組みをしています。
1.女性、熟年層の採用(契約社員含む) |
・女性のすばらしい感性や熟年者の知恵を大切にします。 |
2.個々のライフスタイルに合わせた勤務体系 |
・協議の上、希望時間帯を考慮した短時間勤やフレックスタイムに応じます。 環境を整備済みです。 |
3.多能化による相互バックアップ体制を推進 |
・育児、介護等、急な休暇もとりやすい環境作りをしています。 |
お客様に信頼と感動を提供し地球環境改善に貢献するため、また、働きがいの持てる会社にするためには社員のレベルアップが不可欠です。当社では毎月の勉強会や国家試験取得支援、外部講演会への参加等を通じて、社員のスキルアップを応援します。
スタッフルーム |
応接室 |
オフィス外観 |
当社は、社員の子育てを支援するための具体的取り組みを事業所のトップが宣言し、福岡県が登録する制度に登録しています。
2011年
・職場とのメール交換等、定期的な情報交換を行い休業中の不安を和らげるよう
コミュニケーションを図ります。
・休業中の社員の職場復帰直後研修を実施します。
・保育所送迎、通院等家族のための半日単位の有給休暇を認めます。
2013年
・フレックス制度やテレワーク等のワークライフバランスを重視した柔軟な勤務制度を
継続します。
・保育所送迎、通院等家族の為の半日単位の有給休暇を認めます。