解決すべき 課題 |
|
||
---|---|---|---|
対策概要 |
【留意点】 ・油温を少し高めに保つ(上げすぎは酸化や熱傷の恐れあり) (動粘度が特に高く油温が低い場合は、ヒーター設置を検討) ・濾過装置は油面に対してできるだけ低い位置に設置する ・濾過装置吸入ラインは太く短くする ・ホース等の接続部は空気を吸わないようしっかり閉める (空気を吸い油に気泡が混ざると、能力ダウンやポンプ破損の恐れあり) |
||
実施結果 |
・約1ヶ月で汚染粒子が90%以上除去できるなど、清浄度が向上した。 ・高粘度油だが問題なく稼働した。 |
||
お客様の声 |
・面倒な更油作業が不要となった。 |
||
参考情報 |
・動粘度(40℃)220(押出機)の改善事例はコチラ ・ユーザー様で工夫し、動粘度(40℃)680まで使いこなされている事例もあります。 |