解決すべき 課題 |
夏場にオーバーヒートでトリップの恐れあり、安定操業したい。 |
---|---|
対策概要 |
工業用オイル高性能濾過装置を常設することで 以下の効果があらわれる。 ・潤滑油を常に新油レベルに保ち、油の汚染による故障を 未然防止し予防保全の経費も削減できる。 ・清浄に保たれた油が、油ライン内面に長年蓄積した 汚れを徐々に溶かし除去し、油汚れに起因する効率低下や クーラー冷却能力低下の回復を図ることができる。 |
改善前後比較 (37kWの例) |
■A社 省電力効果(対前年 電力源単位比率) 設置半年後の冬場4ヶ月平均で約14%省エネ ■B社 効果額 5カ年平均で約60万円/年(省エネ+メンテ費削減) ■C社 省電力効果 未対策機と比較し、12%省エネ |
お客様の声 |
・信頼性が向上し手がかからなくなった上、大幅コストダウンできた。追加設置を計画中 ・こんなに大きな省エネ効果が得られるとは・・・ ・油面計がくっきり見えるようになり、油切れトラブルの未然防止になる ・2基に導入し、設備管理が楽になったので残り3台追加設置したい |
参考情報 |
高性能濾過装置をご使用中のお客様の省エネ取組が 経済産業局の取組事例集に掲載されました。(詳細はコチラ) |
オプション 情報 |
●中圧(>1MPa)用には、強度アップのため濾過筒をフランジ仕様に変更します。 ●屋外用には、特別塗装による表面処理と圧力計を屋外型へ変更します。 |